| 助成接種期間 | 平成30年4月1日〜平成31年3月31日分までの接種 ※助成手続きは平成30年4月1日〜平成31年4月3日分まで
 | 
                                     
                                      | 対象者 | 接種日に犬山市内に住所を有し、以下のいずれかの条件に該当する者。 
 1.体外診断用医薬品の承認を受けた医薬品による測定の結果、風しんウイルスに対する対抗価が、次のいずれかに該当し、風しんに対する免疫が不十分と判断された者
 
 
                                           
                                            |  | ア. | HI法によるHI対抗価が16倍以下の者 |   
                                            |  | イ. | EIA法による EIA価(デンカ生研株式会社製キット使用)が8.0未満の者 |   
                                            |  | ウ. | 国際単位(シーメンスヘルスケア・ダイグノスティックス株式会社、極東製薬工業株式会社製キット使用)が30IU/mL未満の者 |   
                                            |  | エ. | 国際単位(シスメックス・ビオメリュー株式会社、ベックマン・コールター株式会社製キット使用)が45IU/mL未満の者 |  2.妊娠を予定、または希望している女性。 ただし、経産婦、妊婦、過去に風しんワクチン等の接種歴及び風しん既往歴がある者を除く。
 | 
                                     
                                      | 対象ワクチン | 乾燥弱毒風しんワクチン、乾燥弱毒生麻しん風しんワクチン(MR) | 
                                     
                                      | 助成額 | 接種費用の半額(上限5000円) ※生活保護・市民税非課税世帯は全額助成。(生活保護世帯の方は接種前に保健センターにて助成券を発行します。)
 | 
                                     
                                      | 申請窓口 | 犬山市保健センターで随時受付(土・日曜日、祝祭日を除く午前8時30分〜午後5時まで) | 
                                     
                                      | 申請方法 | 1.風しん抗体検査を受け、抗体が陰性である事を確認して下さい。※愛知県では平成30年4月から平成31年3月まで風しん抗体検査(無料)を実施しています。詳しくは愛知県江南保健所(TEL:0587-56-2157)までお問い合わせ下さい。 2.医療機関(医療機関の指定はありません)で接種し、全額実費を支払って下さい。
 3.接種後、保健センターへ接種費用の助成手続きにお越し下さい。持ち物は、領収書(ワクチン代及び接種者氏名の記載があるものでレシートは不可)、接種日がわかる書類(接種済証など)、抗体検査の結果を証明できるもの、接種者本人名義の通帳、印鑑(スタンプ式は不可)、本人確認ができる書類(運転免許証、健康保険証等)です。
 4.申請手続書類の確認後、概ね1ヶ月後に指定の口座に振り込みます。
 
 ※ 申請期限は平成31年4月3日までです。
 |