 |
| |
ふなびきクリニックで受診できる健康診断の一覧です。各検査では○印の内容がセットになっています。(生活習慣病予防健診の付加健診は一般健診に付加して受けられる検査です。)
尚、下記は検査の一例であり、ふなびきクリニックでは多種多様な健康診断を行っています。ご相談に応じてあなただけの健診プランを作成致しますので、どうぞお気軽にご相談下さい。 |
| |
 |
| |
| 検査項目 |
検査内容 |
人間ドック |
生活習慣病予防健診 |
特定健康診査 |
被扶養者ミニドック健診 |
犬山市健診 |
企業健診(一般定期健診) |
| 一般健診 |
付加健診 |
| 診察 |
問診、触診、視診 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
| 身体計測 |
身長、体重(BMI・標準体重) |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
| |
腹囲 |
△※1 |
△※1 |
△※1 |
△※1 |
△※1 |
△※1 |
△※1 |
| 視力検査 |
スクリノスコープ |
○ |
○ |
○ |
|
○ |
|
○ |
| 聴力検査 |
オージオメータ(1000Hz・4000Hz) |
○ |
○ |
○ |
|
○ |
|
○ |
| 血圧測定 |
最高血圧、最低血圧 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
| 心電図検査 |
安静時12誘導 |
○ |
○ |
○ |
△※2 |
○ |
○ |
○ |
| 肺機能検査 |
肺活量、肺活量比、一秒率 |
○ |
|
○ |
|
|
|
|
| 眼底検査 |
無散瞳カメラ撮影 |
○ |
|
○ |
△※2 |
△※2 |
○ |
|
| 眼圧検査 |
眼球内圧測定 |
○ |
|
|
|
|
|
|
| 胸部X線検査 |
胸部X線撮影 |
○ |
○ |
○ |
|
△※3 |
|
○ |
| 胃部X線検査 |
食道、胃部、十二指腸 |
○ |
○ |
○ |
|
△※3 |
|
|
| 腹部超音波検査 |
肝臓、脾臓、膵臓、腎臓、胆嚢 |
○ |
|
○ |
|
|
|
|
| 直腸検査 |
直腸 |
|
|
|
|
△※2 |
|
|
| 尿検査 |
蛋白 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
| |
糖 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
| |
ウロビリノーゲン |
○ |
|
|
|
|
|
|
| |
潜血 |
○ |
○ |
○ |
|
○ |
|
|
| |
尿沈渣 |
○ |
|
○ |
|
|
|
|
| 便検査 |
便潜血反応(ヒトヘモグロビン2日法) |
○ |
○ |
○ |
|
△※3 |
|
|
|
| |
| ※1 |
35歳以上は腹囲測定によるメタボ判定 |
| ※2 |
医師が必要と認めた場合 |
| ※3 |
犬山市がん検診と併用可 |
|
| |
 |
| 検査項目 |
検査内容 |
人間ドック |
生活習慣病予防健診 |
特定健康診査 |
被扶養者ミニドック健診 |
犬山市健診 |
企業健診(一般定期健診) |
| 一般健診 |
付加健診 |
| 脂質検査 |
総コレステロール |
○ |
○ |
○ |
|
○ |
|
|
| |
トリグリセライド(中性脂肪) |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
| |
HDLコレステロール |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
| |
LDLコレステロール |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
| 腎機能検査 |
BUN(血中尿素窒素) |
○ |
|
|
|
|
|
|
| |
クレアチニン |
○ |
○ |
○ |
|
○ |
○ |
|
| |
UA(尿酸) |
○ |
○ |
○ |
|
○ |
○ |
|
| 肝機能検査 |
AST(GOT) |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
| |
ALT(GPT) |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
| |
γーGT(γーGTP) |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
| |
ALP |
○ |
○ |
○ |
|
○ |
○ |
|
| |
総蛋白 |
○ |
|
○ |
|
|
|
|
| |
アルブミン |
○ |
|
○ |
|
|
|
|
| |
総ビリルビン |
○ |
|
○ |
|
|
|
|
| |
LDH |
○ |
|
○ |
|
|
|
|
| 膵臓検査 |
血清アミラーゼ |
○ |
|
○ |
|
|
|
|
| 糖尿病検査 |
グルコース(空腹時血糖値) |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
| |
ヘモグロビンA1c |
○ |
|
|
○ |
|
○ |
○ |
| |
1.5AG |
○ |
|
|
|
|
|
|
| 血液学検査 |
白血球数 |
○ |
○ |
○ |
|
○ |
|
○ |
| |
赤血球数 |
○ |
○ |
○ |
△※2 |
○ |
○ |
○ |
| |
ヘモグロビン |
○ |
○ |
○ |
△※2 |
△※2 |
○ |
○ |
| |
ヘマトクリット |
○ |
○ |
○ |
△※2 |
○ |
○ |
○ |
| |
血小板数 |
○ |
|
○ |
|
|
|
○ |
| 血清学検査 |
CRP(定量) |
○ |
|
|
|
|
|
|
| |
HBs抗原 |
○ |
|
|
|
|
|
|
| |
HCV抗体 |
○ |
|
|
|
|
|
|
|
| |
| |
|
 |
| ペプシノゲン検査+ヘリコバクター・ピロリ抗体検査 |
| 「胃の調子が気になるけど内視鏡検査までもは…」とお考えの患者様向けに、血液検査で出来る「胃の健康度」チェックを導入しました。どの健診にもオプションでつける事ができますので、お気軽にご相談下さい。 |
| ペプシノゲン検査 |
ペプシノゲンという物質の血中濃度を測定する事で、胃粘膜の健康(萎縮)状態を客観的に調べる検査です。(多くの胃がんは萎縮を経て発生すると考えられています。) |
| ヘリコバクター・ピロリ抗体検査 |
胃がヘリコバクター・ピロリ菌に感染していないか調べる検査です。(ピロリ菌は胃かいようや十二指腸かいようの主な原因と考えられています。) |
|
|
 |
|
| |
| 健康診断についてのお問い合わせやご予約は、メールでもお電話でもお気軽にどうぞ。ふなびきクリニックの健診センターでは多種多様の各種健診を承っておりますので、どんな健診を受ければいいか迷った時もどうぞお気軽にご相談下さい。最適な健診をご案内致します。 |
 |
|
|
| >> 健診センターのご案内に戻る |
| |