予防接種の種類 |
乾燥弱毒生風しんワクチン、及び
乾燥弱毒生麻しん風しんワクチン |
助成対象者 |
接種日に犬山市内に住所を有し、以下のいずれかの条件に該当する者。
1.2025年度中に、体外診断用医薬品の承認を受けた医薬品による測定の結果、風しんウイルスに対する対抗価が、次のいずれかに該当し、風しんに対する免疫が不十分と判断された者
|
ア. |
HI法によるHI対抗価が16倍以下の者 |
|
イ. |
EIA法による EIA価(デンカ生研株式会社製キット使用)が8.0未満の者 |
|
ウ. |
国際単位(シーメンスヘルスケア・ダイグノスティックス株式会社、極東製薬工業株式会社製キット使用)が30IU/mL未満の者 |
|
エ. |
国際単位(シスメックス・ビオメリュー株式会社、ベックマン・コールター株式会社製キット使用)が45IU/mL未満の者 |
2.妊娠を予定、または希望している女性。 ただし、経産婦、妊婦、過去に風しんワクチン等の接種歴及び風しん既往歴がある者を除く。 |
実施期間 |
2025年4月1日〜2026年3月31日分までの接種
※助成手続きは2025年4月1日〜2026年4月6日分まで |
助成額 |
接種費用の半額(上限5,000円)
※生活保護・市民税非課税世帯は全額助成。 |
接種料の徴収について |
被接種者が一旦医療機関窓口にて接種費用を支払い、その後市へ「犬山市風しんワクチン接種費用助成申請書」を提出し、市から助成金を受け取る償還払いにより助成を行います。(生活保護世帯・市民税非課税世帯の者で、「犬山市風しんワクチン接種費用助成券」を持参した者については接種料を徴収しません。) |
お問い合わせ窓口 |
犬山市保健センター(犬山市健康福祉部健康推進課)
〒484-0086 愛知県犬山市松本町1-121
TEL:0568-61-1176、FAX:0568-61-1769 |